ニッポン観光ペナント展示館・研究室へ戻る
■『絶滅博士の異常な愛情』
■フジテレビ系 2004年1月4日 1:35〜2:35 放送 (3日の26:35〜27:35、つまり深夜です。)
・制作 ハウフルス
テレビ番組雑誌などでは、仮題として「偉物の扉」と紹介されているようですので、ご注意ください。
『郷愁たっぷりの温故知新バラエティ』をコンセプトに、レトロな生活用品を紹介する番組なのだそうです。
なにしろ「絶滅博士」(←かなりマッドな雰囲気?!)を「サラリーマン金太郎」の高橋克典さんが演じるということですし、ディレクターさんは「タモリ倶楽部」を担当されている方だそうですし、これは面白くならないわけがないでしょう!!。
今月25日の「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングに高橋さんが出演された時には、タモリさんから「大丈夫なの、その番組?!」などと突っ込まれていました。絶滅博士の「愛の暴走」ぶりが楽しみです!。
当展示館から、番組のセットのディスプレイとして観光ペナントを数枚お貸ししました。どの程度写るものなのかは、わかりません。
とりあえず今回の放送は「スーパーカー消しゴム」と「ローラースルーGO!GO!」の特集らしいです。
・地方によっては放送日時が異なる、あるいは放送されない場合があるかもしれません。テレビ番組表などでご確認くださいね。
■フジテレビの番組紹介ページはこちら(←残念ながら、現在はリンク切れです)。
☆☆☆アフターレポート☆☆☆
というわけで、拝見いたしましたですよ〜。
・・・まずはセットの豪華さに唖然。よっく集めましたねえ〜、あれだけ。絶滅博士の研究室、すごいセットでした。研究室の全景が写ったシーンでビデオを止めてみて、「これは何々」・「あれは何々」だけでしばらく話題にできるくらいのすんごい密度。
ペナント、いきなり博士の背景に写ってました。セットに据えられたカメラから見て比較的手前、周囲をブルーの照明をあてた中に、ペナントだけは赤の照明があてられていて、すごく目立ってましたねえ。カメラのフォーカスは当然のことながら手前の出演者に合わせてありますから、何のペナントか柄がわかるというほどではありませんでしたが、壁に貼られたあの三角形は紛うことなきペナントでした。貼られたペナント6枚のうち5枚が当展示館からお貸ししたもので、「札幌」「東京」「日光」「京都」「奈良」でした。
内容もてんこ盛りでした。
メインが「ローラースルーGO!GO!」「シーモンキー」「多面式筆箱」「スーパーカー消しゴム」「平和鳥」の5点、コラム的に「フラッシャー付き自転車」「ブーブークッション」「ママレンジ」「パーフェクトボーリング」「笑い袋」などが取り上げられていました。
博士がいきなり「フラッシャー付き自転車」で颯爽と現れたのには、ひっくり返って受けてしまいました!。昭和36年生まれの私において「フラッシャー付き自転車」の登場はまさに小学校高学年の頃、保有台数は学年に数台(人)という憧れの自転車だったのですよ〜!!!。出来れば、変速レバーのノブのアップと、「フラッシャー」を駆動させるバッテリー・単一電池8本(10本だったかも、いや、もっとかな?!)の収納ボックスのディテールのアップが欲しかったなあ〜!!!。あそこだったのですよ、憧れたのは〜。
「シーモンキー」もよかったな。最初の袋の粉を水に溶かして、24時間後に卵を水に入れるという手順だったのは未だによく覚えています。が、しかし!!、卵の袋を入れる前にすでに小さな生き物が泳ぎはじめているのに気が付いてしまった当時の僕は、「説明書通りにしているのに、結果が説明書通りじゃないっ」と大ショックを受けてしまったんですよねえ〜これが。絶滅博士のおかげで、その謎が30数年ぶりに解けた訳でして、これはちょっとびっくりでした。そうかそうか、開発者はプロの魔術師で・・・、はあ〜そういう事だったのか・・・、と溜息出ましたですよ〜本当に。
それにつけても、絶滅博士役に入りきった高橋克典さんの怪演が圧巻でしたね。生い立ちとか、ちゃんと裏設定されているのではないかと思いたくなるくらいキャラクタが立っていたと思います。なにしろメッシュの入った二枚目(半)さんだし、これで思わぬ過去とか暴露されるようなエピソードがあれば、確実に萌えキャラ化間違いなし、と見ました(←をいをい・・・)。
「タモリ倶楽部」をよく見る僕にしてみると、武田広さんのナレーションが実に自然で、よかったなあ。マニアックな内容に対して妙にオタクっぽくベタベタしていないので、安心してナレーションの流れに耳をかたむけることができるように思いました。
いやもう、済みません、密度の高い番組でしたので、逐一感想を述べていたらきりがないです。すごく楽しめました。絶滅博士にもっともっとお会いしたいものです!!。シガレットチョコを用意してお待ちいたしております(って、用意できるのかなあ、まだ売ってるのかなあ?!、シガチョコ・・・)
(2004.01.05.04:55)