ニッポン観光ペナント展示館 | 19 エキセントリック海外 |
こちらでは、海外のペナントを展示します。 当展示館は、その名が示すように日本・国内の観光ペナントの展示を中心としていますので、海外のものは飽くまで参考出品です。しかし、海外のペナントの様子を知ることにより、ニッポンの観光ペナントの特徴が逆に浮かび上がってくることでしょう。 |
1 DISNEY ON PARADE(ロサンゼルス・USA 1980年代半ば)☆P
234x602mm、フェルトに印刷、1980年代中頃、ロサンゼルス・ディズニーランドにて購入、価格不明。
彩色はすべてインク印刷だが、白のタグはフェルトを赤い地に縫い付け、リボン部分も白タグとは別のパーツを縫い込んだもので実に丁寧な作りであり、クオリティコントロールに細心の注意を払う世界有数のテーマパークならではの出来である。三角の左に縦の細長い装飾タグを付するのは、欧州・米国に特徴的なデザインのようで、これもそのひとつ(注)。
長方形のビニルのパッケージに紙のタグはないが、ディズニーランドの小さな紙のシールが貼られている。
イラストについては言うまでもないであろう、純正の味に見とれるばかりだ。
(注)この判断は、自分で持っているペナントだけでなく広くネット上で観察できるペナントの画像を参考にしたものです。
2 BANGKOK(バンコク・タイ 1980年代半ば)☆
268x667mm、ナイロンに印刷、タイのバンコクで購入か、価格不明。
ナイロン製で光沢が強調されているため、カメラのフラッシュ光を避けるのに斜めに撮影しているのでわかりずらいのだが、実はこのペナント、二等辺三角形ではなく直角三角形である(左下が直角)。まず形だけで珍しい部類。
イラストは案外に細密で、象の騎馬戦(「騎象戦」とでもいうのだろうか?)の鮮やかさが目を引く。エキゾチックで素朴なアジアン雑貨風味が実に良い感じで、古臭さはまったく感じられない。
房の替わりに装飾風のかがり縫いがされている点も注目されるところである。
3 KAUAI(カウアイ島・ハワイ 1980年代半ば)☆
124x365mm、不織布にインク印刷、カウアイ島にて購入か、65¢(セント)。
三角の左に赤い縦のタグが縫い付けられているように見えるが、これは残念ながらただのそれらしい印刷であるに過ぎない。黄色いリボン部分も三角本体と一体の不織布で、それぞれが一本でしかないので結ぶこともできない形だけのものである。もともと全体が小さく、作りもチープの感を免れないが、イラストのトロピカル風味はさすがの本場ものだ。
黄色のリボンの間に白いタグがついているが、これには「CUT→」(x2)と入っていて、販売時に店頭で切り取られるべきもののようだ。このタグは、”PATENT PENDING”(パテント取得)されている。北米らしい合理的デザインというところか。
4 HAWAII2点(ハワイ・USA 1980年代半ば)
a
a・175x450mm、硬質のフェルトに印刷、ハワイ島の土産物店(?)”HOPACO”にて購入、60¢。
”HOPACO"の表示は、価格ラベルによる。
三角左の黄色い装飾タグ(フェルト)は別パーツの縫い付けで、深緑のリボンも別パーツの縫い付けであり、作りは丁寧の部類である。
黒地にトロピカル風味の彩色が鮮やかなイラストは、ハワイ諸島と美しい海岸の様子などで、実にエキゾチックだ。
b
b・214x673mm、硬質のフェルトに印刷、これもハワイ島の土産物店(?)HOPACOにて購入、70¢。
三角左の赤い装飾タグ(光沢のあるビニル)とリボンの処理はaと同様で、丁寧な作りである。
イラストは、花の枠線の中にハワイの代表的なイメージ・観光ポイントのカットで、観光土産の王道を往く感じだ。描画の線がやや太くて細部が黒くつぶれた感があるが、そのチープさが一種の味にさえなっていると思われるのは筆者の贔屓目だろうか。なにしろピンクの地に鮮やかなトロピカル色が美しく、これならa・bともに現在でも部屋に張ってしまいたいと思う人もいるのではないか。
なお、a・bともに、左下に小さく「MADE IN U.S.A.」と記されている。ちなみに当展示館に収蔵された日本国内の観光ペナントで、「MADE IN JAPAN」と記されたものはないのが実情である。
5 KAPRUN3点(オーストリア 1980年代半ば)☆P (バナー・参考)
main a
b c
3枚セットのもので、「main」で示したイラストが3枚共通の面であり、その裏がa・b・cのバリエーションとなっている。
149x212mm、ナイロンに印刷、オーストリア・カプルーンのお土産屋”Ehmert"にて購入、一枚・28オーストリアシリング。1オーストリアシリングは、当時7〜8円ほどのレートであったようなので、日本円で一枚・200円弱だったことになる。なるほど言える相場だろう。カプルーンは、オーストリアにおいてザルツブルグと並ぶウインタースポーツのメッカとのこと。
表題で示した通り、この3枚は正確にはペナントではなく「バナー」と呼ばれるものである。バナーは、三角形に限らず縦型の顕彰旗のことで、三角形のほか、野球のホームベース型、ホームベース型の下の頂点をラウンド(曲線)にしたものなどヴァリエーションは多い。しかし紐が必ず上辺の両端に付けられ、ペナントのように辺の半ばに付けられることは決してないのが特徴である。ただし、わが国においては「ペナント」と「バナー」という言葉の使い分けは古くからあまり意識されておらず、今日のネットオークションなどでも「バナー」が「ペナント」と称されていることがほとんどである。
イラストは、オーストリアの国旗色をベースとした華やかな出来である。aはオーストリア全土の略地図、bはオーストリア貴族(?)の紋章、cはウィーンを始めとするオーストリアの観光スポットのカットが描かれている。カラフルな中にもちゃんと品があるのがさすがだ。
(この項、終わり 2003.05.26.22:10)