本文へジャンプ第三次展示室 朝霞テック 2006年11月07日 

朝霞(あさか)テック (埼玉県 2006.11.07)


   
・154x613mm、紙に紺のフロック加工。黄色とオレンジの文字は、紙に印刷されたそれぞれの色をフロック加工で抜いて浮かび上がらせたもの。左の写真も紙に印刷されたもので、紺のフロック加工が四角に抜かれています。

 これはいわゆる「吹流し型」とよばれるペナントです。三角ではありませんが立派なペナントで、日本全国によくあったようです。ただし、三角のものに比べて数は少なく、お目に掛かる頻度は「丸・円」よりもさらに低いです。この型のペナントは、わたしの見るところ、自動車や飛行機など乗り物にゆかりのあるモチーフのものが多いように思います。

 さて、「朝霞(あさか)テック」です。わたしは「多摩テック」には何度か行ったことがあるんですが、「朝霞テック」はこのペナントを入手するまでその存在すら知りませんでした。東京・池袋を起点とする東武・東上線沿線に位置し、開園は昭和39年(1964年)、閉園は昭和47年(1972年)頃とのことで、営業期間が10年に満たないらしいのですね。まさに、メモリー。
 ということは、このペナント、割と珍しい部類なのかな?。

 「朝霞テック」は「多摩テック」と同じく、本田技研の系列会社が経営していたそうで、ゴーカートなどの乗り物主体の遊園地だったそうです。

 このペナントも、ご覧のとおり、ノースリーブ姿のお嬢さんがゴーカートのステアリングを握っているという図。赤いヘルメットが、ナイス。ちょっと肘が伸びすぎなので、カーブでつらくなりそう。
 「つた」と鳩を組み合わせたカットのアレンジが、これまたグーであります。

 もともとモワレがきついので、お嬢さんの表情がわかりづらいんですけど、かなりトランジスタ・グラマーな美人さんでして、なかなかの笑顔。しか〜も、ミニスカときたもんだ。おそらく、ちゃんとしたモデルさんでしょう。

 な〜んて冗談めかして言ってますけどね、この雰囲気はどう見ても1970年代風。でも、実際の営業時期は1960年代後半なのだから、ということはこのペナント、当時としてはかなりおしゃれを意識しているというか先をいく雰囲気だったはず。やるな〜、ホンダ。

■参考 東上沿線今昔物語>「朝霞テックの思い出」  http://www008.upp.so-net.ne.jp/tojo/index.html (アドレスはトップページです。)

   ▲ページトップ

   ▲ホーム