ニッポン観光ペナント展示館・トップページ 研究室・トップページ

研究室 7  参考文献


 当「札幌三角館」が把握している、「観光ペナント」の参考文献について紹介いたします。参考文献の収集は現在進行中であり、不定期に更新される可能性があります。特に、観光物産の業界専門文献資料に対する私の調査・検索は現在まったく手付かずであり、今後の課題と考えています。

1 石子順造 『ガラクタ百科・身辺のことばとそのイメージ』
 2000年/平凡社刊/B5版/1800円/ISBN 4-582-28702-6。

 現在手に入るものは、1973年に発行後品切れになっていたものが、2000年に復刻されたものです。これはリンクで紹介しました、西日本新聞社の記者でいらっしゃる神屋由紀子氏にご教示いただいた文献です。

 現代風俗に対して深い造詣を表す石子順造氏の一冊です。「ペナント」に割かれた頁数はわずかに4頁ですが、「ペナント」の起源・展開・実際が簡潔にまとめられています。また「ペナント」そのものの画像(カラー)とともに、土産物屋店頭における「ペナント」のある風景が紹介されています。

 この本では、「ペナント」の他に、大漁旗・招き猫・絵葉書・食品模型・浴場背景画など、近・現代日本の風俗について触れられており、非常に面白いものです。
(2003.07.13記)
2 『PAPER SKY no.5』所収 「ディスカバー・ペナント・ジャパン」
 2003年4月/発行 ニーハイメディア・ジャパン 発売 洋販/781円/ISBN 4-931407-05-6。

 『PAPER SKY』は「地上で読む機内誌」をコンセプトに発行される、ユニークでスタイリッシュな雑誌タイプの書籍です。
 当展示館のリンクでも紹介しております「ペナント・ジャパン」を企画・主催された谷本 研氏による「観光ペナント」の記事が掲載されています(3頁、ペナントそのものの画像は16点。文章は、みき 学氏と共同)。

 「ペナント・ジャパン」というイベントが、言葉を省略した展示会という形で「観光ペナント」を直感的に、かつ今日的に再読する活動であったのに対し(私のこの感想は「think-photo.net」のレポートに基づく)、この記事は谷本氏の目論見がダイレクトに言葉で表現されています。

 「改めてペナントを見てみよう。そうすれば、少し色褪せた布きれから活き活きとした風景が蘇るかもしれない。日本風景再発見への旅立ち。目を開いて・・・ペナントを見よう」。 痺れませんか、この宣言!!!、僕は痺れますね。
 札幌三角館のペナント心の師匠、谷本氏の今後の活動も目が離せませんですよ!。(2003.07.13記)
3 谷本研 『ペナント・ジャパン』
2004年4月/発行・発売 パルコ出版/1890円(税込)/ISBN 4-89194-684-9 。

本邦初のペナント本です。くわしくはこちらをどうぞ!!。
(2004.12.31記)

ページトップへ