ニッポン観光ペナント展示館・トップページ  研究室

2004年・夏のお知らせ
大津市歴史博物館・企画展「家族旅行のキロク・キオク」について

(2004.07.19UP、2004.07.31・2004.12.31追加)


 大津市歴史博物館(滋賀県)にて、企画展「家族旅行のキロク・キオク」が開催されます。

・大津市歴史博物館 http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/index.html

・2004年7月31日〜8月31日(休館・毎月曜日)

■展示の概要
・愛知県師勝町(しかつちょう)の歴史民俗資料館の収蔵品をベースにして、昭和時代の家族旅行の世界を展観するものです。

・展示は、大きく三つのパートから成っています。
 1.家族旅行に行こう!
 2.ペナント・ジャパン イン れきはく
 3.休日のレジャーは大津へ

・やはり、「えっ?!」と目を引くのは「ペナント・ジャパン イン れきはく」でしょう。これはもちろん、「ペナント・ジャパン」の谷本氏がディレクションなさるパートです。
 師勝町と谷本氏のコレクションに、なんと不肖・札幌三角館のものを交えて、館内の高さ数メートル(!)・延長数十メートル(!!)の壁をペナントで埋め尽くしてしまおう(!!!)という大規模なものになる予定だそうです。数百枚のペナントが博物館の壁面を埋め尽くすというこの企画、いったいどのような光景になるものか、正直なところうまく想像できません・・・。
 他に類のない展示になるだろうことは、間違いないでしょう。
■展示の概要について・追加情報(2004.07.31)
・展示枚数は、492枚です。内、245枚が谷本氏のコレクション、247枚が札幌三角館のものです。残念ながら、師勝町のペナントコレクションは展示されませんでした。
・公共の博物館が企画する展覧会において、南は沖縄から北は宗谷岬まで、500枚近いペナントで日本の全都道府県のペナントが網羅的に展示されるということは前代未聞のことです(だと思います)。
・左の画像は、展示準備がほとんど出来上がってきた頃(7月28日16:00頃)に撮影したものです。

・わざと人の姿を除いて、スケール感がぼかされています。「脚立」がヒントになるかもしれませんね。(ちなみに、この画像には約90枚のペナントが写り込んでいます。)

・どうぞ、現物をご覧になって、そのスケールを実感してみてくださいね!!。すごいですよ〜、これは。
■極めて大事なお知らせ(2004.07.31)
・普通、博物館の中は厳に撮影禁止ですが、「ペナントジャパン イン れきはく」の前だけは、記念写真の撮影が自由に設定されます。これは、出品協力者である谷本氏と私・札幌三角館が、博物館側に許可を申し出たためです。気に入ったペナントの前で、あるいは思い出の場所のペナントの前でポーズを決めた記念写真をお撮りください!、ご来場の際は、カメラをお忘れなく!!。
・なお、写真の二次的使用については許可されているとは言えませんので、ご注意ください。
・また撮影が許可された場所は、飽くまで「ペナントジャパン イン れきはく」の前だけです。他の展示品・博物館内はすべて撮影禁止ですから、ご注意ください。
■展示にあわせ、講座があります。(いずれも8月)
・7日(土) 13:30〜
「昭和30年代-家族旅行のキロク・キオク-」
 講師:市橋 芳則氏(師勝町歴史民俗資料館学芸員)

・21日(土) 13:30〜
「昭和30年代の大津の観光・レジャー」
 講師:木津 勝氏(大津市歴史博物館学芸員)

・28日(土) 13:30〜
「ディスカバー!ペナント・ジャパン」
 講師:谷本 研氏(アートディレクター・成安造形大学非常勤講師)

・札幌三角館は、28日の「ディスカバー!ペナント・ジャパン」に参加させていただく予定です。楽しみです!。(札幌三角館は、8月28日〜29日、大津に滞在の予定です。楽しい出会いがあるとよいな、と思っております!。)
・なお、これらの講座への参加について、事前に葉書による申し込み制(締め切りは、各講座の開催10日前まで)となっているようです。くわしくは大津市歴史博物館のホームページでご確認ください。
■展示品の中核をなす、コレクション元・愛知県「師勝町歴史民俗資料館」について

・師勝町歴史民俗資料館 http://www.town.shikatsu.aichi.jp/~bunka17/rekimin/index.html

・当ホームページにお越し下さっている皆さまには、もはや説明の必要もない所だろうとは思うのですが、昭和30年代の生活文化資料を体系的に収集・展示している博物館です。元々は昭和30年代に限らず、地域の歴史・民俗を扱っていたそうなのですが、近年、最も身近な歴史である「昭和」の時代を証言する史料の廃棄・散逸を問題視したところから、「昭和日常資料館」の異名を得るまでに特化したコレクションの収蔵品・展示をまとめることになっていったという経緯をお持ちなのです。
・かつて旅の企画展を開催した時、見学した市民から観光ペナントの寄贈が相次ぎ、数百点のペナント・コレクションを収蔵するに至ったという逸話は、当ホームページのリンク(西日本新聞社・神屋氏の取材記事)から確認することができます。2004年・現在では、500点前後の観光ペナントを収蔵なさっておられるとのこと。
・講座(8月7日)で講師をなさる市橋芳則氏は、これも言うまでもないと思うのですが、河出書房新社の「ランプの本」シリーズの内として、『昭和路地裏博覧会』(2001年8月)、『キャラメルの値段 昭和30年代・10円玉で買えたもの』(2002年9月)を刊行、そして本年・2004年7月には第3弾として『昭和夏休み大全』を上梓されたばかりです。特に『キャラメル〜』には、コラム(「旅のキオク」)としてペナントについての直接的な記述もあります。いずれも大おすすめの文献です。
■「家族旅行のキロク・キオク」 大津市歴博発行・公式図録 (2004.12.31追加)
・「大津非実用ガイドブック」 A5判・48ページ(ほぼオールカラー、ただし原版がモノクロのものはそのまま)・400円

 展覧会の内、「3.休日のレジャーは大津へ」のパートの資料をまとめた図録で、昭和30年代以降の大津市とその近郊のレジャーの様子が豊富な図版で解説されています。地元・個人蔵の資料・懐かしい風景の写真が見ものですね。レトロ感、たっぷり。
 観光施設・乗り物のポスターや入場券・切符がまたよいのです。こういうモノをちゃんととっておく人って、やっぱりいるのだなあ。
 それにしても、大手旅行ガイド出版社の人気ガイドブックの表紙をパロディにしたデザインが楽しいですねえ。

 この図録は、大津市歴博のホームページにてネット通販されています。
 また、展覧会公式グッズとして販売された「ペナント・マグネット」については、当ホームページのこちらでご覧になれます。

ページトップへ ニッポン観光ペナント展示館・トップページ