ニッポン観光ペナント展示館・トップページ 第二次コレクション・トップページ
■2004年、「観光ペナント」がぞくぞく復活(?!)した年
2004年は、いろいろな形で「観光ペナント」が復活した年になったと思います。
特に、大津市歴史博物館で谷本氏に招いていただいてペナントを展示したり、NHK-BSの番組「熱中時間」に呼んでいただいたり、谷本氏が単行本『ペナント・ジャパン』を発行されたりと、いろいろと露出が増えました。
もちろん注目されただけでなく、「観光ペナント」そのものが再び生産されるということも起こってきました。既に当展示館では最近復活した「さっぽろテレビ塔」「北海道大学・クラーク博士」のペナントを紹介済みです(こちらをご覧ください)が、他にもありますのでここで紹介します。はっきり言ってマニアなラインナップですから、それなりにご覧下さい。
1 テレビ東京系『出没!アド街ック天国』の「薬丸印の東京」ペナント
268x700mm、布に印刷、非売品。群馬県・斎藤商店制作。
『出没!アド街ック天国』はテレビ東京系で放送中の番組です。毎回、主に首都圏の一つの街を取り上げて、食や遊び場・名物などをランキング形式で紹介する一時間番組で、何年も続く人気番組です。
2004年9月4日放送のスペシャル版は「東京・残しておきたい風景」と題され、今に残る古き良き東京の情景・名物の特集でした。この番組にはタレントの薬丸裕英さんがレギュラー出演されていて、「薬丸印の新名物」というコーナーがあるのですが、まさにこの回が「ペナント」だったのです。
薬丸さんが生まれ育った東京・白金、武蔵村山(学校は薬丸さんが通った小学校)、堀切駅、そして東京タワー、富士山、番組のロゴマークとてんこ盛りの内容です。
それにしても色鮮やかです。それぞれのモチーフもさることながら、背景の青の使い方が巧みですよねえ。細かな描きこまれ方は、やっぱり現代的に感じます。
白金「藤田ミート」のコロッケが湯気を立てていてユーモラス。薬丸さんの思い入れがたっぷりです。
このペナントは50枚・限定生産で、番組の感想を送った人に抽選でプレゼントされたそうです。ちなみに私は谷本氏からいただきましたので、あえて応募はしませんでした。
番組のホームページでは、このペナントの制作の様子が画像つきで紹介されています。興味がありましたら、そちらもご覧ください(トップページ→過去の放送→2004年9月4日→薬丸印の新名物)。
■『出没!アド街ック天国』公式ホームページ http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/index.html
2.東京タワー限定ペナント
245x520mm、布に印刷。最近、東京タワーで限定販売されているペナント。ニカさんが送ってくださいました。
このペナントの公衆に向けた第一報は、テレビ番組『はなまるマーケット』での薬丸さんの発言(2004年5月頃と記憶)ということになっています。また薬丸さんです。もはや薬丸さんは、ペナント復活・実行委員長です。間違いない。谷本氏も、薬丸さんは立派なペナント仲間だと認めておられました。私も異論ありませんです。
それにしても、上のアド街ペナントと並べると、色使いやデザインの特徴がそっくりですね。これも斎藤商店さんの作かもしれません。赤いリボン(ナイロン)が復活しているのがよいですね。
「日本・江戸・東京限定」というロゴがちょっと不思議。往年のデザインでこうした表記は見たことありません。この辺も今様(いまよう)ということなのでしょうか。
ニカさんの取材によると「好評なら第二弾も」とのこと、売れるとよいですねえ。売れて欲しいです。
■ニカさんのHP内 「観光ペナント・レッド・データ・ブック」 http://www.ne.jp/asahi/nikake/usi/index.html
3.草津・「ペナントジャパン」ヴァージョン
270x715mm、布に印刷。
グレーの綿のざっくりとした布地をそのままに生かし、ほのぼのとした温泉郷と白根山が描かれ、非常に日本的の一言に尽きます。三角全体にイラストとカットのパーツがたくみに配置されていて空きも無駄も一切なく、とても見事な出来ですね。
さて、なぜこれが「ペナント・ジャパン」ヴァージョンかというと、紙のパッケージがこれなんです。
(全体)
ペナントそのものは、昭和の昔のデッドストックものなのですが、それを谷本氏が取材でまとめて発掘し、単行本『ペナント・ジャパン』の発売記念にこのパッケージを製作して付け、発売記念イベント会場で限定販売されたというものなのです。その数わずかに20枚くらいとのこと。
4.大津市歴史博物館「家族旅行のキロク・キオク」展 ペナント・マグネット
それぞれ、57x145mm、紙にマグネットシート加工。全6種、バラ売り。
2004年8月に大津市歴史博物館で開催された「家族旅行のキロク・キオク」展の公式グッズです。これ、展覧会期間の終了を待たずして品切れの銘柄が出るほどの大人気だったそうですよ。
サイズは、いわゆる「栞ペナント」大です。が、マグネットという実用性を持たせたところが現代的ですね。デザインは、「ペナント・ジャパン」の谷本氏です。
柄を簡単に述べますと、全体図・左から、「坂本ケーブル・遊覧船はり丸」「サンケイバレイ・カーレータ」「1968年・びわこ博覧会パレード」「紅葉パラダイス・蒸気機関車」「大津市歴博・琵琶湖と遊覧船」「びわ湖タワー」。サイズは小さくとも、どれもペナント研究家・谷本氏らしい空きのないデザインが素敵で、特に「びわ瑚タワー」は出色でしょう。
紙のパッケージがまた凝っていて、「草津・ペナントジャパンヴァージョン」を踏襲したものです。こういうところにコレクタ心がくすぐられてしまう等というと、谷本氏はきっと困惑されるでしょうか・・・、すみませんです。
余談ですが、大津市歴史博物館のミュージアムショップは若手の学芸員さんの企画による楽しいアイテムがいくつかあって、「大津絵シール」なんてのもあって、すっごい可愛いんですよ。
特別展の図録も面白いものがいっぱいで(図録はネット通販ができます)、この夏に訪れた際には5冊も買ってきてしまいました・・・。
■大津市歴史博物館・公式ホームページ http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/index.html
(2004.12.28 23:45)