本文へジャンプ       研究室 2008年05月08日 

熱中生活フェスタ2008 (in 日本橋高島屋) 出展の様子 (8Fホール 2008.05.01〜06)


   
 NHK-BSにて放送中の人気番組「熱中時間」のイベント版、「熱中生活フェスタ2008」(日本橋タカシマヤ)が開催されました。

 今回で3回目(註)となる「熱中生活フェスタ」に声を掛けていただき、再びペナントを展示してたくさんの皆様にご覧いただく機会に恵まれました。ご来場くださった皆様を始め、関係者・スタッフの皆様へ深く御礼申し上げます。また、展示に際しては、あろうことか準備で現地入りされていた熱中人の諸氏にまでお手伝いいただいてしまいました。恐縮です。本当にありがとうございました。

■展示の概要
 今回展示されたペナントは62枚、9割以上を東京と首都圏近郊の観光地に限定しました。福岡展では半分を九州のもので構成して特徴を出しましたが、今回はその方法をさらに強化した形です。
 また、付加的に、話題の「洞爺湖サミット2008」、毎度お約束(?!)の「NHK放送センター」、博覧会('70万博、愛・地球博、つくば、神戸ポートピア)を展示しました。上方には「JAL・ジャンボ」、幻の「JAL・コンコルド」も。

 今回のお話をいただいたときに私が一番先に考えたことは、東京の人は思いのほか東京のペナントを見たことがないはずだということでした。
 お土産ペナントは旅行に行った記念に買い求めるものなので、自分の住んでいる土地、生活圏では買わないからです。意識的に集めている人ならば話は別ですが、普通はあっても買わないし、興味もないはずなのです。

 だから、東京人にとっては、あってもおかしくないけれど、よく考えてみると「初めて見た・・・」というデジャヴュ(既視感)を呼び起こすような、あるいは「鏡を見たら子どものころの自分が映っている」とでも言うような、そんな展示になると面白いんじゃないかと思いました。

■「東京」ペナントならではの特殊性
 それと、「東京」の「観光ペナント」には、他の地域ではまず見ることのできない唯一の特徴があります。 それは高度経済成長期・昭和の街の景観の変貌が、ペナントの図像にはっきりと反映されている点です。

 一般論で言うと、ほとんどのペナントの図像は観光名所に限られます。
 たとえば、京都なら金閣寺とか舞妓さん、金沢なら兼六園、奈良や鎌倉なら大仏というように古来から存在する名所や風物なのです。
 しかし、東京だけは違う。高度経済成長を背景に、発展を続ける首都としての景観がペナントに如実に現れるのです。具体的には、首都高速の高架道路と超高層ビルの登場がその最たるものでした。そうした、昭和の頃の東京の景観の変貌が、お土産ペナントに現れてきているわけです。
 そして、旅行者の視線においては極めて微妙な分水嶺的線上(近代〜現代的東京の境い目)に、上野公園の西郷隆盛の銅像というモチーフもあるのです。
 一箇所の土地のペナントを重層的に収集するという方法がありますが、その点においては「東京」ほど面白いペナントは他にないでしょう。

■「日本橋」でペナントを展示するという事
 日本橋という土地でペナントを展示させていただけるというのも、面白い意味があるように思いました。

 日本橋は、近世・江戸時代の代表的観光旅行〜お伊勢参り、また言うまでもなく東海道の起点であり、しかし現在は首都高速道路が高架されており、景観論争の一大ポイントなんですね。わが国の道路の始点とでも言うべき場所(行政上で、ですが)が、景観論争を呼んでいるというのは実に象徴的なことでしょう。
 日本橋に空を取り戻そうという活動もあるし、最近のヒット映画『三丁目の夕日』では、高速道路の高架がない日本橋の情景が印象的に使われていましたね。

 風景・景観と図像の関係が切っても切り離すことができないのが「観光ペナント」というものです。それを現代的景観論争の一地点・日本橋で展示させていただくという、私にとっては何かとても考えさせられるイベントになりました。

 かつて安藤広重は連作「東海道五十三次」で、朝日あふれる青空のお江戸・「日本橋」を描きました。
 はたして昭和の大東京・日本橋は高速道路の夢を見たのでしょうか。

・右の写真は、2008年5月1日9:15・イベント初日、朝の日本橋です。光と影が景観を形作っていました。(撮影は私)


・註 「3回目」〜「熱中生活フェスタ」の開催は、2007年5月・東京ビッグサイト、2008年1月・福岡に続き今回の日本橋が3回目となる。


■リンク NHK-BS番組「熱中時間」           http://www.nhk.or.jp/nj/

      「熱中生活応援ブログ」               http://www.hobbyhobby.jp/ (※2008年5月5・6日の記事に各ブースの写真付き紹介あり!)

      高島屋・日本橋店                http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/index.html

      「日本橋川に空を取り戻す会」         http://www.nihonbashi-michikaigi.jp/index.html    

   ▲ページトップ

   ▲ホーム